メガネのシクロクロス雑記

ロードバイクとシクロクロスがメイン。理論的なことは書けません(泣)

どうもです。

 

突然ですが、ディスクブレーキ用のホイールって種類が少ないですよね。


 
「もっと軽いホイールが欲しい!!」


と思い立ち、探しているもののなかなか見つかりません。

 

ちなみに、条件は、チューブレス対応のディスクブレーキ対応ホイール。

 

クリンチャーを使用しているものの、リム打ちが怖くて、気圧を下げれず。気圧を下げるには、チューブレス導入が近道。チューブラーでも良いですが、カーボンのディープリムがほとんど。さすがに手が出せない。

 

といった条件でリサーチを開始。これがなかなか見つからない。ロードにディスクブレーキが普及してきているので、そのうち増えるかなと思ったりしますが、現状では少ないですね。

 

ディスクブレーキ対応じゃないホイールはいっぱいあるんですけどね~。

 

カンパのゾンダ、フルクラムのracing3とか。ここら辺はチューブレスも対応する2way-fitがあります。さらに、シマノのアルテグラなどの選択肢は多くあります。ここら辺は値段もそこそこです。カンチだとここら辺を使えるので、メリットですよね。

 

横道にそれましたが、リサーチの結果上がってきたのがここら辺。

 

①ボントレガー AFFINITY PRO TLR DISC  ¥132,000  1525g


トレック傘下のボントレガー製品。ボントレガーってトレックユーザー以外には知名度が低いですよね。

このホイールは、ハブは評判の良いDTswissを使用しているっぽいですし、かなり軽い。ただ、いかんせん値段が良いお値段。アルミリムとしてはトップクラスでしょうが、消耗が激しいシクロクロスでは躊躇してしまいます。

②ボントレガー 
AFFINITY COMP TLR DISC  ¥69,000    1750g

同じくボントレガーからの候補。上のホイールの下位互換みたいな感じですかね。ハブも違うっぽいです。これでも結構なもんですね。

③イーストン EA90 SL DISC TL-Ready ¥139,320 1540g

イーストンのホイールは使ったことないのでわかりませんが、デザインも含めてなかなかよさそうな感じ。しかし、これも良いお値段。

④シマノ WH-RX830  ¥132,557 1822g

ご存じシマノのホイール。アルテグラとかコスパが良いといわれるホイールが多いシマノです。
このホイールは、重量の割になかなか良いお値段。なぜか、35mmのセミディープリム。

しかし、
全部良いお値段!

ユーザーが少ないせいでしょうね。ディスクロードが増えて、ラインナップが増えることに期待です!

他にも、センターロックやエンド幅、MTBホイールのとの互換性など、調べてみたいことがたくさんありますね。
時間がある時にゆっくり調べていきたいところです。

とりあえず、ホイール交換は保留!!

にほんブログ村 自転車ブログ シクロクロスへ
にほんブログ村

こんにちは。

今日は関西も寒く、やっと冬本番になりそうですね。
実は先日ディスクブレーキを導入してみました。

機械式のディスクブレーキを使いましたが、カンチブレーキとは制動力が段違いでした。

キャンバーを下りきった後でもしっかりと止まる。
感動の制動力!機械式でも十分に効果は発揮します。

本当はブレーキを使わずに抜ける方が良いけど、
そこまでのテクニックが無いのでピッタリです。

このディスクブレーキですが、2種類のディスクブレーキがあります。
調べてみたらこんな感じ。

〇機械式(メカニカル)
ワイヤーでブレーキパッドを閉じる仕組み。
ディスクブレーキ対応のフレームと通常のレバーがあれば、搭載可能。

〇油圧式(ハイドロリック)
ワイヤーの代わりにオイルを使用。
機械式以上に制動力が高いらしい。

個人的にはこんなイメージを持っています。

制動力    油圧式   > 機械式 > カンチ
軽さ       カンチ   > 機械式 = 油圧式
値段の安さ  カンチ   > 機械式 >  油圧式


カタログを見るのが好きで、2016年モデルのシクロクロスもチェックしています。

結構な割合でシクロクロスが値上げしているのを見かけます。

その中で、マイナーチェンジで機械式から油圧式に変更してるためかなと個人的に
思ったりしてます。

機械式は通常のSTIレバーを流用すれば良いのですが、
油圧式は油圧式用STIレバー使用する必要があります。これが結構良いお値段です。

個人的には機械式で十分使いやすいので問題ないかなと思います。


ちなみに、ディスクブレーキだとディスクブレーキ用のホイールが必要です。
これがそんなに数がないので悩みどころです。

ちなみに、カンチだとロード用ホイールを使えます。